ホームネットグループ
入社1年目3人の同期対談
Chiba.M
経済学部卒。エルズサポート(株)営業本部 営業推進部 業務課
Minowa.S
人間科学部卒。ホームネット(株)顧客サービス事業部カスタマーセンター オペレーション課
Maeda.S
人間社会学部卒。エルズサポート(株)CS本部 カスタマーサービス部 コンタクトセンター
Chiba.M
私は、エルズサポートです。営業推進部に所属していますが、業務をひと言でいうなら事務職にあたります。ご契約いただいた方から送られてくる入居・退去時の書類処理をすること、また、不動産管理会社などからの問い合わせ対応が主なお仕事です。配属となった直後は、「賃発(ちんぱつ)」など独特の用語、入居者、不動産仲介会社、不動産管理会社、大家など関係者の多さに混乱してしまうことも。上司に「すべての業務を把握するのに2年はかかるから」と言ってもらい、ほっとしたのを覚えています。
Minowa.S
私はホームネットのカスタマーセンターにいて、主に電話で日々の困りごとに対応する仕事をしています。水まわりや車、健康相談など、緊急度合いの高いものばかりなので、どれも気を抜くことはできません。また、訪問電話といって、契約している方に「お元気ですか?」といったお電話をかけることもしています。お顔の見えない電話でのコミュニケーションとなるので、話すスピード、声のトーンなどには特に気をつけるようにしています。
Maeda.S
私はエルズサポートのコンタクトセンターに所属しており、契約された方が家賃を引き落とせなかった場合に、連絡をとり、お支払の相談にのるという仕事をしています。基本的には電話でお話をすることがほとんどですので、月100件以上かけています。お話をするときは、一方的に話すのではなく、とにかく相手のご事情をよく聞くことに注力しています。やわらかい物腰でありながら主導権はこちらが握るのが理想です。なかなか難しいですが、先輩の良いところを学びつつ、日々、取り組んでいます。
Maeda.S
私は家賃債務保証という会社・業界を知らなかったのですが、就職活動中に当社の面接を受けた際、非常に印象が良く最後まで丁寧に話を聞いてくれたこと、また私自身の良かった点やこれからの課題などを率直にフィードバックしてもらい、たった数時間でここまで自分のことが分かるのかと驚いたのを覚えています。他社も受けていたのですが、こうしたやりとりや社員の人柄を通じて、当社への入社を決断しました。即決でしたね。
Minowa.S
私も同様に社員の印象が良かったのを覚えています。面接でも笑顔で話せたというか、いい意味でリラックスして臨めたので、自分の率直な姿を出すことができました。あと綺麗な人が多いな、一緒に仕事したいなと思いました(笑)。就職活動中は事務職をめざしていたのですが、単なる入力作業だけとはまた違う電話での仕事につくことができ、適性を見抜いてもらったなと思っています。
Chiba.M
私は就職活動中に業種を絞っておらず、家賃債務保証という業種・会社も知りませんでした。検索にヒットして、流れで面接に臨むことになったのですが、やはり働いている人が優しくて、印象が良かったんです。学生だったこともあり、振り返ると仕事への理解も浅かったなと思うのですが、働く人ってやはりすごく大事だなと思いますし、間違ってなかったなと思います。
Maeda.S
自分は学生時代、野球で学生コーチをしていたので、監督と選手の間に立つことが多かったんです。要は板挟みのポジションなんですが、電話でコミュニケーションをとり、お互いの理解を得られるように話を聞いて着地点を見出す、この経験が仕事に活きています。まさかこんな経験が社会人になって活きるとは(笑)。ただ、入居者や不動産会社だけでなく、行政の方と話すこともあるため、何事にも動じなくなってきました。
Minowa.S
私も命を守ること、生死と隣り合せの仕事なんだなと、気が引き締まることが多いです。当社では高齢者宅で一定時間人が動いた形跡がないと警備員を派遣するというサービスがあるのですが、訪問先で契約者が亡くなっていたというケースがすでに2件ほどありました。救急車を呼んだこともあります。今まさに超高齢社会をむかえ、今後も必要とされる仕事であることは間違いないと思います。
Chiba.M
私は当初、かかってきた電話の要件を聞くだけで精一杯で。問い合わせ内容が複雑で多岐にわたるため、すぐに答えられないことがほとんどでした。とにかく要件を正確に聞いて先輩に確認して折り返しお電話をするということを、ひたすら繰り返していましたね。でも、最近では対応できる内容も増え、1人で電話を終わらせられるようになりました。日々の問い合わせ対応を私一人で完結できるようになり、成長したなと感じます。
Chiba.M
まずは自分の仕事を理解し、てきぱきと対応できるようになりたいですね。業務内容を理解するのに2年かかると言われてはいるものの、できるだけ早く理解を深めて、自分1人できちんと対応したいです。先ほども申し上げたとおり、自分のひと言で取引が無くなる怖さを実感したので、丁寧で正確、かつスピーディな仕事ができたらなと思っています。
Minowa.S
自分は福祉系の大学を出ていたので、高齢者と接する仕事、生活を守る仕事に就くことができて、本当に良かったなと思っています。現在、スーパーバイザーという役職に就かせていただき、オペレーターさんから質問されて問題解決できることも増えてきました。ただ、まだまだ知識量が足らずに、先輩に聞くことも多いです。先輩から知識を貪欲に吸収していけたらなと思います。
Maeda.S
あせることなく、とにかく着実に仕事ができるようになっていきたいですね。家賃をきちんと回収できるかどうか、自分の仕事が会社の財務状況につながるわけですから、責任を自覚しつつ、先輩方の期待に応えていきたい。担当となる先輩以外にもすごく気にかけてもらっているので、その思いに応えられるよう、しっかり成長していきたいです。